7月10日(日本時間)、Appleから「AirPlay 2」に対応した「macOS High Sierra 10.13.6」が正式リリースされました。
今回のアップデートでは、iTunesおいて複数の部屋でオーディオ再生ができる「AirPlay 2」に対応、また、Macの安定性およびセキュリティが改善されるとのことです。
macOS High Sierra 10.13.6アッフデートでは、iTunesで複数の部屋でオーディオ再生ができるAirPlay 2に対応し、お使いのMacの安定性およびセキュリティが改善されます。このアップデートは、すべてのユーザに推奨されます。
iTunesでのAirPlay 2
・家全体のホームオーディオシステムおよびAirPlay 2に対応したスピーカーを操作可能
・家にある複数のAirPlay 2に対応したスピーカーと同期して音楽を同時に再生可能
その他の改善および修正
・“写真”で一部のカメラのAVCHDメディアが認識されないことがある問題を修正
・“メール”でGmailアカウントから別のアカウントにメッセージを移動できないことがある問題を修正
このアップデートについて詳しくは、こちらを参照してください:https://support.apple.com/ja-jp/HT208864
このアップデートのセキュリティコンテンツについて詳しくは、こちらを参照してください: https://support.apple.com/ja-jp/HT201222出典:AppStore「macOS High Sierra 10.13.6アップデート」より
「10.13.6」へのアップデート成功!【サポート対象外機種「Mac Pro(Early 2008)」】
今回も懲りることなく、「Mac Pro(Early 2008)」にインストールしている macOS High Sierraを「10.13.6」にアップデートしてみました。
今回のアップデートも、「10.13.5」同様に追加アップデートではなく“マイナーアップデート”ですので、「macOS High Sierra Patcher」を使用し、USBインストーラーからインストールします。
注) 「App Store」に表示される【アップデート】項目から実行すると、アップデート後「パッチ」が当てられないので再起動しません。
こうなると、もう一度「10.13.5 USBインストーラー」を使用し、再インストールしなくてはなりませんので、注意が必要です。
すでに、「macOS High Sierra Patcher」を使ってインストールしたことのある方は、同じ手順でアップデートできます。最新版「macOS High Sierra Patcher」をダウンロードし、「USBインストーラー」を作成し作業してください。
また、初めてサポート対象外の機種にインストールする場合は、過去の記事「Mac Pro(Early 2008)に「macOS 10.13 High Sierra」をインストール!」を参考にトライしてみてください。
ただし、サポート対象外の機種にインストールを試みる場合は、いかなる状況においてもすべて自己責任でお願いします。
注)現在、私の「Mac Pro(Early 2008)」には、Apple純正アプリケーションのみインストールした環境です。Apple社製以外のアプリケーション動作チェックはしていません。ごめんなさい。?
「macOS High Sierra Patcher」を使用し、サポート対象外の機種に「macOS High Sierra」をインストールする方法については、以下の記事を参考にしていただきたいと思います。
記事 「Mac Pro(Early 2008)に「macOS 10.13 High Sierra」をインストール!」
ご存じですか? 楽天会員なら「Rebates(リーベイツ)」を経由してApple製品を購入すると1%以上のポイントバックがあります。