ロック・ギタリストなら必ず持ってるといってもよいワウ・ペダル JEN「crybaby super」を紹介しています。ケーブルはおまけです(笑)
- JEN「crybaby super」
- ローランド エクスプレッション・ペダル「EV-5」
- MONSTER「MONSTER ROCK」
- Ex-pro「FA SERIES」
ロック・ギタリスト必須のワウ・ペダル
JEN「crybaby super」
私よりも少し若いロック・ギタリストにとって「クライベイビー(crybaby)」といえば、マイケル・シェンカーのイメージが強いようですが、私はやはりジミ・ヘンドリクスやジミー・ペイジですねぇ。
昔は、この「クライベイビー(crybaby)」と「FUZZ」もしくは「OVER DRIVE」といった歪み系エフェクターとの組み合わせで「すべて」といった感じの時代でした。ある意味エフェクト効果に頼らない分、腕を磨くことに専念できたのかもしれません。
「crybaby」の魅力は、仕組みは単純でありながら、その時の状況に合わせてギターのトーンを変えるために使用したり、自分で自由にワウタイミングを調整できるなど、サウンドづくりの幅が広がることにあります。
未だに進化を続けながら販売されているということは、ロック・ギタリストにとって時代に関係なく、外すことのできない必須アイテムということになります。私の「クライベイビー(crybaby)」は1978年に購入したビンテージものです。
現在はジム・ダンロップから販売されています。
サイト 「モリダイラ楽器」Cry Baby
ローランド エクスプレッション・ペダル「EV-5」
このペダルは「Eleven Rack」に接続して使っています。
サイト 「ローランド」エクスプレッション・ペダル「EV-5」
おまけ おすすめケーブル
MONSTER「MONSTER ROCK」
ナチュラルな音を録るときに使用しています。太さ、長さを変えた複数の芯線に周波数帯ごとの電気信号を伝達させ、すべての周波数を同時に伝達させることで、低域のスピード感は保ちつつ、太く輪郭のはっきりした迫力あるサウンドを実現させています。
サイト 「株式会社 オールアクセス」MONSTER ROCK ケーブル
Ex-pro「FA SERIES」
特に歪みを多様するサウンドには適したケーブルです。シングルピックアップの場合は、高音が強調され、音の広がりが増し、ハムバッキングピックアップの場合は、低音が強調され、歪みが増します。
サイト 「有限会社 イーエクス・プロ」FA SERIES ケーブル
PR 【楽器、PA音響機器、レコーディング、照明機器、ステージ、カラオケ機材の全国通販】
〜私のイチオシ!サウンド関連商品なら何でも揃う「サウンドハウス」〜
音と光の国内最大総合デパート