【マツコの知らない世界】さつまいもは『ベニアズマ』『べに(紅)はるか』、それとも『紅きらら』

メディアで話題
メディアで話題食べ物
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

さつまいもの美味しい時期がやって来たということで、2018年10月23日放送の『マツコの知らない世界』は、「マツコの知らないサツマイモの世界」

この記事では、全国の芋農家を巡り、サツマイモを網羅した新谷梨恵子さんおすすめのホクホク系『ベニアズマ』と、ネットリ系『紅(べに)はるか』、そして新谷梨恵子さんプロデュース『ベニキララ(紅きらら)』を紹介しています。

 

わかる範囲でリンクを張ってみましたので、紹介された『ベニアズマ』『紅(べに)はるか』『紅きらら』の詳細確認や商品購入の参考にしていただければ幸いです。

 

公式サイト TBSテレビ:『マツコの知らない世界』

 

スポンサーリンク

ホクホク系『ベニアズマ』、ネットリ系『べにはるか』、それとも『紅きらら』

サツマイモは「ホクホク系」と「ネットリ系」の2つに分かれているのですが、現在は昔ながらの素朴な味の「ホクホク系サツマイモ」が激減しているとのこと。そこで、マツコが食べ比べてみました。

「ホクホク芋愛 炸裂!」

 

『ベニアズマ(紅あずま)』『べにはるか(紅はるか)』『紅きらら』の特長

産地以外、滅多にお目にかかれない幻の品種も。

 

さあ、あなたはどれが好きですか?

 

ホクホク系『ベニアズマ』の特長
  • 代表格:ベニアズマ
  • 特長:上品な甘さ、サラサラな舌触り

 

ネットリ系『べにはるか(紅はるか)』の特長
  • 代表格:紅はるか
  • 特長:超濃厚な甘さ、水分が多くクリーミー

 

新谷梨恵子さんプロデュース『ベニキララ』の特長
  • 産地:新潟県小千谷市
  • 特長:甘み強め、焼き芋にすると蜜も程良く、サッパリとした味わい。

 


 

【所さんお届けモノです】で紹介された商品はこちら

記事 『『所さんお届けモノです!』今までに紹介された話題の商品は「コレッ!」【目次】』

 


タイトルとURLをコピーしました