ターコイズは、インディアンにとって「命の水、天の恵みの象徴」

ターコイズの大好きな女性 インディアンジュエリー(シルバー&ターコイズ)
インディアンジュエリー(シルバー&ターコイズ)
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

インディアン・ジュエリーには欠かすことのできない「ターコイズ」ついて簡単に説明しています。

完全版ターコイズ・ブック (ワールド・ムック 725)
画像:Amazonより

スポンサーリンク

人々に生きる力を与える石

ターコイズは、紀元前にアメリカ南西部(アリゾナ、ニューメキシコ、ネバダ、ユタ、コロラド州)に暮らしていたアナサジ族によって発見されたと言われています。どこまで行っても赤土の地面が広がる砂漠地帯、その大地のひび割れの奥の方から、水のように澄んだ青い石が発見されました。それが「ターコイズ」です。

この澄んだ青い石(ターコイズ)を見つけたときのアメリカ・インディアンたちは「これは水の石だ!空の石だ!」と歓喜に湧き、踊り、歌い、神に感謝の祈りを捧げたそうです。彼らにとって「ターコイズ」は、特別な存在で「命の水、天の恵みの象徴」であり、人々に生きる力を与える石とされています。

 

スポンサーリンク

雨乞いの儀式に使われるターコイズの色は「澄んだ空の色」

今でも、「ターコイズ」にさまざまな祈りを託し、お守りとして身につけ、メディスンマンによる儀式の道具としても使われています。なかでも雨乞いの儀式に使われるターコイズの色は、澄んだ空の色をしたものだけで、緑色のものは淀んだ水の色とされ、使用されないそうです。

 

スポンサーリンク

そもそもなぜ、トルコで採れるわけでもないのに「トルコ石」と呼ぶのか

スカイ・ストーン・トレーディングの小寺康友氏の著書より引用させていただきました。

現在のイランやエジプト北東部のシナイ半島、アフリカ西北部のアトラス山脈の砂漠地帯で採れたものが、トルコを経由してヨーロッパへと伝わった。さらにトルコの商人がヨーロッパで石の行商をしていたこともあって「トルコ石」の名が付いた。ターコイズは世界最古の宝石と言われる。
出典:「完全版 ターコイズ・ブック インディアンがみつけた青い守り石」著)小寺康友(ワールドフォトプレス)

「トルコ石(ターコイズ)」と呼ばれる理由は、ただトルコ人貿易商が中世ヨーロッパにもたらしたために名付けられたということです。そしてこの説明から、エジプトのツタンカーメンをはじめとする王族たちの墓から、「ターコイズ」をあしらった装飾品が発掘される理由もわかります。

 

参考:「完全版 ターコイズ・ブック インディアンがみつけた青い守り石」著)小寺康友(ワールドフォトプレス)

書籍紹介はこちら

『完全版 ターコイズ・ブック インディアンがみつけた青い守り石』
「ターコイズ」について知りたいと思ったときは、まず、この書籍をお読みになることをおすすめします。マニア向けではありませんがビギナーであれば、この書籍でひととおりのことは知ることができると思います。

タイトルとURLをコピーしました