インパル

私が転がした車たち

日産:Y50型フーガ350GT スポーツパッケージ SBL限定車(5速AT)

日産「フーガ350GT スポーツパッケージ SBL限定車(5速AT)型式Y50」のチューニングパーツの紹介です。車高調の減衰力をかなり高めに設定しているため、小刻みに跳ねながら走行するセダンらしくないセダンです。
私が転がした車たち

日産:Z50型ムラーノ350XV FOUR(エクストロニックCVT)

日産「ムラーノ350XV FOUR(エクストロニックCVT)」の簡単なインプレッションと、チューニングパーツ、エアロの紹介です。ニスモの足を持ってしてもワインディング走行は「いまひとつ」でした。
私が転がした車たち

日産:CV35型スカイラインクーペ350GT プレミアム(5速AT)

スカGの豪快さはないが走行安定性に優れた、日産「スカイラインクーペ350GT(5速AT)」簡単なインプレッションとチューニングパーツの紹介
私が転がした車たち

日産:Z33型フェアレディZ VersionT(5速AT)

人生初の2シーター、日産「フェアレディZ VersionT(5速AT)型式Z33」の簡単なインプレッション。足回りをニスモ「S-tuneサスペンションシステム」に交換することで、「ドタバタ感」がすっかり消えて、安定感のある足回りになりました。
チューニング

Y50フーガ「HKS ハイパーマックスLS+」車高調で駐車場の車輪止め対策!?

「車高調」は、最低地上高をギリギリまで下げることで「低い重心によるコーナリング安定性のアップ」「高速走行時の空気抵抗軽減、ダウンフォースの向上」を図るために用いるパーツです。しかし、私の場合は・・・