「コンチョ」「ピン・バッジ」銀粘土細工 とりあえず作ってみた 6

自作 銀粘土コンチョ 手作りアクセ一覧(革&銀粘土)
手作りアクセ一覧(革&銀粘土)
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

趣味で手作りしたアクセサリーを紹介しています。

  • 「コンチョ」サンフェイス、ルート66(銀粘土)
  • 「ピン・バッジ」ルート66(銀粘土)

 

スポンサーリンク

自作コンチョ「サンフェイス、ルート66」(銀粘土)

銀粘土で作った「コンチョ」で、中(23φ)と小(18φ)の2種類のサイズを製作しました。もっと大きなサイズのコンチョが作りたかったのですが、なにぶん銀粘土は高価なので、失敗を恐れて小さなものから作ることにしました。

銀粘土で作った自作コンチョの写真

今回は「サンフェイス(中)」を3種類、「サンフェイス(小)」を1種類、「ルート66」を1種類、それと試しに市販コンチョのコピーを1種類、一度に合計6種類のコンチョ製作に挑戦しました。完成までに何種類もの作業工程があるので、作りたいものが決まったら、できるだけまとめて作業したほうが時間の節約になります。

また時間ができたときに、これらのコンチョを使って「ループキーホルダー」や「コインケース」などを作ってみようと思っています。

 

スポンサーリンク

自作ピン・バッジ「ルート66」(銀粘土)

セカンドバッグのアクセントにどうかと思い、作ってみた「ルート66」のピンバッジです。留め具には「バタフライタイプ」を使いました。

銀粘土で作った自作ピンバッジの写真

詳細については、また別記事にて

 

とりあえず作ってみた手作りアクセサリー

 


タイトルとURLをコピーしました