ギター用エフェクター

作曲・宅録

宅録DTMのために構築した我流のギター・レコーディング環境【リアンプ・4CM】

趣味である曲作りのために構築した我流の宅録DTM「ギター・レコーディング環境」を紹介しています。この記事では、ループスイッチャー『BOSS ES-8』を使って、マルチエフェクター『HX Effects』と多数のストンプボックスを4CM接続する方法を紹介しています。
ギター関連

AVID ProTools「Eleven Rack」これ1台あれば、すべて揃う!【ギタリストのDTM環境】

DTM環境でギター、ベースを録るのであれば、これ1台ですべて揃います。充分すぎる機能を備えていますので、表現できないサウンドはほとんどないと思います。最大の魅力は、レイテンシーを感じさせないレスポンスの良さです。
ギター関連

Ex-pro「30volt OVERDRIVE」(生産完了品)手放せない逸品!

ピッキング時の「音つぶれ」「音痩せ感」を解決してくれるのが、プロのギタリストが実際に試奏を繰り返し開発された「Ex-pro 30volt OVERDRIVE」です。メリハリのあるピッキングをダイレクトに表現できます。
ギター関連

JEN『crybaby super(クライベイビー)』は、いつの時代もギタリスト必須エフェクター!

ロック・ギタリストにとって時代に関係なく、外すことのできない必須アイテム「クライベイビー(crybaby)」の紹介です。私の「クライベイビー(crybaby)」は1978年に購入したビンテージものです。