2020年2月2日放送の『所さんお届けモノです!』は「有名観光地の隣町にある名産品特集25」。静岡県富士宮市から “幻のニンジン”『村山人参(にんじん)』や、不思議な石を展示する「奇石博物館」から、まるで豚バラ肉のような『猪肉石(豚肉石)』、舐めるとたいへんなことになる『唾つけ石』などが紹介されました。
わかる範囲でリンクを張ってみましたので、紹介された富士宮市の『村山人参(にんじん)』や、『猪肉石(豚肉石)、唾つけ石』などの詳細確認、購入の参考にしていただければ幸いです。
『村山人参(にんじん)』『猪肉石(豚肉石)』『唾つけ石』
静岡県富士宮市の “幻のニンジン”『村山にんじん』、そして、不思議な石を展示する「奇石博物館」から『猪肉石(豚肉石)』『唾つけ石』などが届けられます。
“幻のニンジン”『村山にんじん』
『村山にんじん』
- 実質的に栽培農家は一軒だけという希少な「幻の人参」が『村山人参』。
- 「村山人参」は富士山の火山灰土で育てられる、村山地区の伝統野菜。
- JA富士宮ファーマーズマーケット「う宮~な」にて販売。
【富士宮市役所「食のまち推進室」に詳細な記事が掲載されています。】
公式サイト 富士宮市役所「食のまち推進室」:
「ご存知でしょうか 【 村山人参 】。幻の人参と言われるけれど、ホントに根絶やしてはダメなやつ。」
「奇石博物館」の『猪肉石(豚肉石)』『唾つけ石』
様々な珍しい石を展示している「奇石博物館」から届いた『猪肉石(豚肉石)』『唾つけ石』とは。
『猪肉石(豚肉石)』
- まるで豚バラ肉の塊のような石。
- 【奇石名】猪肉石(豚肉石)(ぶたにくいし)(Pork Stone)
- 【標本名】方解石(ほうかいせき)
- 【産地】中国東北部
- 【詳細】奇石博物館:『猪肉石(豚肉石)』
『唾つけ石』
- 舐めると舌にくっついて、たいへんなことに・・・。
- 【標本名】方解唾つけ石(つばつけいし)
- 【産地】長崎県佐世保市
- 【詳細】奇石博物館:『唾つけ石』
「奇石博物館」
- 【場所】静岡県富士宮市山宮3670
- 【時間】9:00 〜 17:00
- 【休館日】水曜日(祝日の場合は木曜日)
- 【詳細】「奇石博物館」
- 【パンフレット】奇石博物館「パンフレット」(jpg)
公式サイト 「奇石博物館」
奇石博物館
奇石・宝石・化石・鉱石など、世界中の不思議な石を展示している石の総合博物館。コンニャク石やカンカン石、光る石や石化トンボなど興味深い石がたくさんあります。また、併設の体験施設”宝石わくわく広場”では、宝石探し体験(有料1人1回500円・土日...
静岡県富士宮市周辺で「宿泊」
<観光、宿泊時の参考になればと思い、リンクを張ってみました。>
PR「富士宮市」周辺で宿泊
【るるぶトラベル】(宿泊+ツアー予約):富士山・御殿場・富士宮のツアー
【JTB】国内旅行(宿泊+ツアー)予約サイト:富士山・御殿場・富士宮のホテル・旅館
【じゃらん】日本最大級の宿・ホテル予約サイト:「奇石博物館」
【一休.com】高級ホテル・旅館予約サイト:静岡のおすすめホテル・旅館
【楽天トラベル】:富士・富士宮 ホテル・旅館
PR 「ふるさと納税」はお済みですか?
- 【ふるなび】貴乃花光司さんのTVCMでおなじみのふるさと納税!
- 【さとふる】CMでお馴染みのふるさと納税サイト!
- 【ふるさとプレミアム】最速15分ふるさと納税はふるプレ
- 【au PAYふるさと納税】auコマース&ライフ(株)とKDDI(株)が共同で運営
- 【楽天市場】ふるさと納税も、楽天ポイント対象!
【今まで番組で紹介されたお届けモノ】
【今まで番組で紹介されたお届けモノ】は、こちらのページから
『所さんお届けモノです!』今までに紹介された話題の商品は「コレッ!」【目次】
『所さんお届けモノです!』で紹介された箱の中の「人気の食品、気になる便利グッズや人気アイテム」をもう一度チェックできるように、わかる範囲でリンクを張ってみました。放送当日の「お届けモノ」もこちらからチェックできます。購入時の参考にしていただければ幸いです。
公式サイト 番組公式サイトの【コラム「所さんお届けモノです!の気になるトコロ」】では、これまでスタジオに届けられた商品を振り返り確認することができます。